2019年11月6日水曜日

2019年11月6日【茸狩り】

10月20日より漸く茸が採れ出しました。
昨年より2週間程度遅れましたが待った甲斐がありました。
今回は昨年いかなかったところへ行き少しですが収穫あり。
ヌメリスギタケも取れきのこ汁で戴きました。
未だ腹痛は起きていないので毒茸では無さそうです。
今年は昨年の1/3~1/2程度になるか?締めてみないと解りません。



2019年10月29日火曜日

2019年10月23日【故 佐藤榮子】

母が10月23日亡くなりました。享年97才 山有り谷有りの人生でした。
愛知県知多半島の半田市に生まれ、青春時代を過ごし、北朝鮮で父と結婚。
戦後日本に引き上げ父の実家である長野県三水村で両親が落ち会い信濃町の北信開拓に入植。酪農⇒野菜⇒イワナ・ニジマス養殖⇒トマト等高原野菜作りを経て現在に至っています。

今迄お世話になった皆様に感謝しますとともに今後も宜しくご指導をお願い申し上げます。

通夜、葬儀、お寺参り、役場手続き、納骨準備と優先順別に対応しており春迄には一区切り付けたいと思います。




2019年10月14日月曜日

2019年10月14日【台風19号の威力】

先日の台風19号の後遺症として停電が継続しています。キノコ採りに行った際、道路に唐松が5本程度連なって倒れ電線に引っかかっており台風の威力を実感しました。
まだまだ通電には時間がかかりそうです。
水道は漸く本日から使用出来ました。



2019年10月6日日曜日

2019年10月2日【トマトの今】

10月に入りさすがにトマトの出荷が少なくなってきました。
最盛期は日に90袋の売上があったのですが最近は6袋程度。
寒暖の差が大きく水分が少ないため甘みが増しています。
台風、疫病対応で昨年迄苦労しましたが今年は品種、畝を南北方向に変える等の成果が出ておりまずまずです。最盛期に実割れ等で出荷出来ないものがありましたが来年はドライトマトにも挑戦してみたいと思います。
霜が来る10末迄の出荷となります。


2019年10月6日【ダリア】

春に球根を植えたダリアが綺麗に咲いています。道路に面しており車が止まっているのでなにかと思いましたが花を観ている様です。草、台風にも負けずたくましく育っています。

2019年9月27日金曜日

2019年9月23日【しあわせコーンの耕運】

しあわせコーンの出荷も終わり、コーン切断、カット、電柵撤去、コーンの耕運を実施。
コーン殻が早く分解する様、後1回耕運をする予定です。

2019年7月28日日曜日

2019年7月21日【トマトの成育状況】

梅雨寒と日照不足で悩まされましたが漸く夏の暑さと太陽に恵まれトマトも取れ出しました。大口出荷のため、出荷調整を数日行いましたが今後は、1日程度で済みそうです。

2019年7月18日木曜日

2019年7月14日【南瓜の成育状況】

栗南瓜が大きくなっており蔓がコルク状に近い物も出来つつあります。
試食後、採取開始しようと思います。

2019年7月16日火曜日

2019年7月16日【恵味86の網柵設置】

恵味86に網柵を設置しました。
此で動物の食害対応は完了となります。
後は虫、雑草対応が必要です。
今月末の出荷をめざして頑張っています。

2019年7月9日火曜日

2019年7月8日【しあわせコーンの追肥・耕運・土寄せ】

しあわせコーンの追肥・耕運・土寄せが完了しました。
後は電柵を全面設置し獣対応をしようと思います。

2019年7月8日【麗夏のカラス対策】

麗夏のカラス食害対策として鷹の凧を修理し設置してみました。
毎日数個食害を受けていましたが設置後は皆無となり効果がみられます。
もっと早く設置すれば良かった!と思います。


2019年7月7日日曜日

2019年7月7日【南瓜の整枝状況】

南瓜の整枝を何度か行っていますがそろそろ葉が茂り中に入るのが困難になってきました。
いい南瓜になるのでしょうか?

2019年7月6日【麗夏の出荷開始】

やっと麗夏の本格出荷が開始されました。
2個⇒7個⇒14個⇒24個と日毎に出荷が増えて来ましたが完売するか?心配になってきています。

2019年6月30日日曜日

2019年6月27日【恵味86の電柵設置】

恵味86の電柵を漸く設置しました。
猪、熊等の被害を防止すべく早めに準備したつもりが例年通りとなってしまいました。
収穫に一歩近づきました。


2019年6月23日日曜日

2019年6月23日【南瓜の整枝】

初めて坊ちゃん南瓜の整枝をしました。
恥ずかしながら整枝はやったことがなくJA講習で頂いた資料を基に何度か見直しながら自己流でやってみました。
今後も様子を見ながら手を入れようと思います。


2019年6月23日【恵味86の出穂】

家周りの恵味86の出穂がされました。
追肥・耕運・土寄せを行い電柵の準備が出来ました。
これからは獣と虫との戦いです。
消毒も天気を見ながら日程を決め遅くならないようにしたいと思います。

2019年6月21日金曜日

2019年6月21日【アイコの収穫】

ミニトマト アイコが漸く赤くなり初収穫しました。
味はしっかりしており自家用として食べてみました。
麗夏も大きくなりつつ有り今月末くらいには赤くなるのを期待しています。
いよいよ収穫が近づいてきました。






2019年6月7日金曜日

2019年6月6日【しあわせコーンの植え付け】

三角畑のしあわせコーンの植え付け状況です。梅雨入り間近の為、土の水分が多く植えるのが大分楽になってきました。
植えるのに必要な畝を準備し苗を植えています。
猪か鹿の足跡があり対策が必要となっており対応を検討中です。

2019年5月26日日曜日

2019年5月25日【麗夏の植え付け】

麗夏の苗を親戚の手助を頂き植え付けました。
昨年の教訓をベースにし花が咲く頃にカルシューム材を何度か散布し尻腐れ病対策としました。又、水やりの方法をジョロからホースに換え、タップリと与え乾燥のストレスを少なくしてみました。ハウスでの育苗期間も短くしその後の暑さを避けることが出来ました。乾燥対策として麻袋を敷きホースで撒水中です。



2019年5月7日火曜日

2019年5月7日【マルチ掛】

昨日からの雨に恵まれ恵味86,胡瓜の畑のマルチ掛けを実施。
志賀高原は雪が降り、明日は2℃程度と遅霜注意報が出ている。
恵味86の苗も大きくなり植え時調整のためハウス外で育成し徒長を抑制中。
天候変動が大きく植えるタイミングを調整中です。


2019年5月4日土曜日

2019年5月4日【麗夏の鉢上げ】

苗屋さんから来た麗夏の鉢上げをしました。
今回、ポットに支柱キャッチの支えを追加してみました。
今迄植える時期には重みで倒れることが多く苗が痛む元になっていましたが今年は倒れ防止を目指しています。


2019年4月29日月曜日

2019年4月29日【恵味86の出芽】

恵味86の出芽が始まりました。出芽率もまずまずであり種苗もしやすくホットしています。本格的に忙しくなってきました。
天候の変動が大きくハウス管理が難しいのですがワイヤレス温度計で簡単に温度が把握出来大助かりです。
専業5年目となり今迄の経験をしっかり生かしたいと思います。

2019年4月27日土曜日

2019年4月27日【男爵芋の電柵設置】

男爵芋の植え付け準備として電柵を設置しました。
猪の食料として寄付をして以来、芋類は半ば諦めていたのですが何とか電柵設置する手間を確保し今年は男爵にトライです。
雪が時折降りましたが明日植え付け予定です。

2019年4月21日日曜日

2019年4月21日【三角畑のもーちゃん堆肥全面散布・耕運】

三角畑のもーちゃん堆肥全面散布後に石抜き・耕運をしました。
今まで堆肥は半分散布、畝に半分散布としていましたが今年からもーちゃん堆肥を全面散布に変更。その後石抜き・耕運を実施。
明日から初めての『恵味86』のコーンの苗作りです。


2019年4月18日木曜日

2019年4月18日【三角畑の石抜き】

苦土石灰散布後の耕運で石に当たる箇所をマーキング。
もーちゃん堆肥全面散布後にマーキングした石抜きをしています。
約40カ所と思ったより多い為、約2日掛けての石抜きです。
昨年石抜きした畑ですが扇状地の為、土中にもかなりの石が埋もれています。
ライフワークとして毎年少しずつ石抜きをする予定です。
石抜き後、再度耕運予定です。


2019年4月11日木曜日

2019年4月8日【ハウスのビニール掛け】

雪に待ったを掛けられましたがハウスのビニールを掛けました。
翌日から3日連続の雪となり柱追加の補強・雪降ろし等で対応。
今春はこれで最後の雪になることを祈っています。
雪の中、堆肥運搬を実施中です。

2019年4月3日水曜日

2019年4月3日【春雪とトマト フルティカの生育状況】

今朝のもろこし畑の降雪状況です。この寒さでこの時期としては大雪となりました。この春は遅霜も考慮しゆっくりやろうと思います。
部屋で育成している中玉トマト フルティカも大分成長してきました。今月末には鉢上げを予定しています。


2019年3月29日金曜日

2019年3月29日【トマト畑の石割り】

トマト畑の雪が溶け、昨年出来なかった石割をしました。
石を抜く予定でしたが大きすぎて抜けず、師匠からハンマードリルを貸していただき石の上部を割り、その上に土を盛ることにしました。
ハンマードリルを使うのは初めてで要領が解らず時間と高額授業料を払いましたが何とか完了。
次回からはもっとスムーズに出来そうです。
写真上:石割後 中:鉄杭打ち込み中 下:石割前


2019年3月19日火曜日

2019年3月18日【クリタケ種コマ植え付け】

大きくなりすぎて移動が出来なかった木の幹に充電ドリルで穴を開けクリタケの種コマを植えてみました。ドリルは、パワーコメリのレンタルを利用し大助かりです。
木に麻袋を麻紐で固定し上に枝を掛け遮光しています。
どの程度でてくるのかは未知数ですが来年秋が楽しみです。


2019年3月12日火曜日

2019年3月12日【トマト フルティカの発芽】

3月1日に種蒔きしたトマト フルティカが漸く発芽しました。
室内の気温が低い為か発芽が遅れ心配しましたが、一気に発芽しました。
4月末にハウスに移動し鉢上げする予定です。
健やかに育ってほしいものです。


2019年3月3日日曜日

2019年3月3日【コナラの移動】

漸くコナラを山から家に移動しました。
未だ乾燥が不十分でありもう少し乾燥してから穴開け・種駒打ちとなります。
今年は温度上昇が早く春は早く来そうです。

2019年2月26日火曜日

2019年2月24日 【コナラの移動】

玉切りしたコナラを運搬機が入るところまで雪上をソリで運搬しました。
急速に雪解けが進んでおりソリが使える今が好機と約2時間で運搬。
後はコナラの乾燥と道の状況を確認し運搬機で道路まで運ぶ予定です。

2019年2月24日日曜日

2019年2月19日 【運搬機枠作成】

運搬機交換に伴い、運搬回数を少なくする為、枠を作成してみました。
今までの1.6倍運搬する為、枠の高さを45cmから70cmにしてみました。
軽トラ堆肥の積み卸しが3回⇒2回で済み春の農作業が楽になる!と期待。更に散布が簡単にできる様、塗装面を使用します。
時間がある農閑期ならではの仕事です。

2019年2月22日金曜日

2019年2月22日 【コナラの玉切り】

先週迄の寒さが終わり、今週は急速な雪解けです。
この対応として桜の木に続き山のコナラの玉切りを実施しました。
雪の上をそりで移動させる必要がある為、雪解け前の駒切りを急遽実施。
太い幹は、このまま穴を開けクリタケの種駒を打ち込む予定です。



2019年2月14日木曜日

2019年2月5日 【トマト苗の支柱作成】

トマト苗の支柱を作成してみました。
従来、トマト苗を鉢上げし移植していましたが大きくなった際、苗が倒れる為、今回支柱を作成し倒れを防止。
麻紐を巻き、支柱キャッチを固定してみました。
あと3ケ月後に結果が出ますが好結果を期待。

2019年2月11日月曜日

2019年2月11日 【雨除け支柱の布テープ交換】

冬の仕事として雨除け支柱の布テープ交換をしました。
今迄雨除け設置時に切羽詰まった物だけを交換していましたが初めて冬に交換した物です。今後設置がスムーズにいきますように。
他の資材も整理・整頓。トマト苗の支柱も作成し倒れを防止出来ます。
作業の平準化が図れるのかな?と期待しています。

2019年2月4日月曜日

2019年2月1日 【軒下の雪量】

軒下の雪が増えてきました。
過去最大の積雪時は屋根と軒下がくっつきましたが今年はやや少なめです。
2月に入り大分暖かになりそうであり今が一番の積雪量かな?と思っています。

2019年1月22日火曜日

2019年1月22日【杉の伐採】

物置修理用材木が少なくなり杉の伐採を開始。
家周りの杉を大雪の後に伐採しました。
1~2ヶ月後、乾燥したところで最適な長さにカットし、物置で乾燥させ秋の修理部材として活用予定。
木が倒れる時は、迫力があり緊張の一瞬です。

2019年1月19日土曜日

2019年1月18日【物置の修理】

冬の仕事として物置の修理をしています。
南面の屋根の重さを支える為、単管を設置。
更に南側の柱が老朽化しているため家周りの木を柱として設置してみました。
柱はボルトとナットで固定。最下部は秋頃コンクリートで被う予定です。
近くにパワーコメリがあり豊富な部材の中から最適な部品を選ぶことで安価で楽しいDIYが可能です。
いつ完成するかわかりませんが、物置修理は私のライフワークになりそうです。


2019年1月4日金曜日

2019年1月4日【仕事始め】

仕事始めとして焼籾と物置の修理を実施。
穏やかな天気で有り黒姫・妙高の写真を撮ってみました。

2019年1月1日火曜日

2019年1月1日【年始め】

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

初日の出も拝められ、静かな年始めとなりました。
近くの林檎畑から北信五岳が見られましたので掲載いたします。
何年たってもいい写真は撮れませんが多少は上達したいものです。