孫とアップルパイを初めて作ってみました。
手間がかかると思い作る機会を待っていました。
ネットでレシピを探し自分のレシピノートに転写し検討。
購入してあったパイシートをベースに親戚のリンゴを使いアップルパイを作りました。
温度があがったようで少し黒くなりましたがサクサクしておいしかったとの孫の評価です。
次回は、パイ生地の代わりに餅を利用しようと思います。
孫とアップルパイを初めて作ってみました。
手間がかかると思い作る機会を待っていました。
ネットでレシピを探し自分のレシピノートに転写し検討。
購入してあったパイシートをベースに親戚のリンゴを使いアップルパイを作りました。
温度があがったようで少し黒くなりましたがサクサクしておいしかったとの孫の評価です。
次回は、パイ生地の代わりに餅を利用しようと思います。
孫のクリスマスプレゼントとしてGoogle TVを購入してみました。セットアップに時間がかかりましたが、何とか今迄のTVに装着しYouTube等をTV画面に表示出来るようになりました。
見る時間を決めて有効活用したいと思います。
3,500円程度で機能アップ出来、感動ものです。
三角畑に排水路を1本追加し合計5本となりました。
ゲリラ豪雨、連続降雨時に畝間に水が溜まり根腐れ、ウィルスによる病気を発生。
数年前から水溜まりが多い箇所に排水路を追加しており、年末行事です。
後いくつ排水路を造ればいいのか解かりませんが対策が明確でありやった分は効果が
でていますのでよしとしています。
9月の3連休に高山村の雷滝を訪問しました。回転寿司でお寿司を食べ、テレビで放映されていた雷滝を訪れました。滝の裏側に行くことが出来、涼しさを味わいました。山田牧場で牛乳をのみましたが山の上もかなり暑くびっくりです。
本日、ドキドキコーンの最終出荷となりました。約1月の短い間でしたが何とか最後まで行き着くことが出来ました。三度電柵内に熊が侵入しましたが何とか電柵を修理しました。連日30℃を超える猛暑のなか関係者にはご心配頂き感謝です。
何時出荷開始出来るのか?何時最終となるのか?ハラハラドキドキの連続でした。来年は電柵を強固に造り熊の攻撃にも対応出来るようにしたいと思います。
オーガニックの説明会が1月にあり、3月にはまごころふれあい農園見学をしてきました。
本日、ようやく土着菌の収集と漬込みを行いました。
前から目星をつけていた植物を早朝に刈り取り地下でカット。漬物桶に入れ黒砂糖をふっていきます。約1カ月漬込み、菌を抽出します。
12日の朝は0.2℃程度でありここが底と判断しドキドキコーンの植え付けを開始しました。
低温が此まで継続したため、抑制栽培として昼間はハウスの外に出し徒長を押さえました。
霜に会った農家もあり、天候を読むのは難しいと身をもって思います。
漸くとまとの苗が入手され鉢上げを行い、ハウスに移動・設置しました。
毎日の水やり、温度管理、保温等気の抜けない対応が必要です。
成長が早い為、笹の支柱に支柱キャッチをつけています。
右がサンマルツアーノ 左がアイコです。自家製が大きく育っています。
昨晩からの積雪で約2cm程度降りました。久しぶりの雪桜であり先日ハウスに支柱を立てており良かった!
急激な変化で対応が大変です。
ハウス内は1℃程度であり苗は入れていません。家の玄関に入れており保護しています。
急速な温度上昇と雪解けによりハウスのビニール張りをしました。
去年より6日早く、昨今の気候変動に右往左往しています。
永久凍土が溶け、メタンが空中に拡散しもう戻れないティッピングポイント ではと思わせます。
学校給食に無化学肥料・無農薬の野菜を届ける活動が始まっています。
その一貫で実際に無化学肥料・無農薬の野菜を育てている【まごころふれあい農園】を見学させて頂きました。長野市中条で北アルプスを望む高台で耕作されています。
ハウスでは多くの種苗があり、ホウレン草が大きく育っていました。ぼかし肥料の作成状態も観察でき座学では分からない部分の理解が進みました。
近くの苗やさんで研修の話をしたところ、息子さんが勤めていた上司が久保田さんとのことであり世間は狭いと感じました。
ノートパソコンの起動が遅くなり、又、誤ってOFFICEを消してしまいました。
ヤマダ電機に修理を依頼。MS OFFICEのアカウントが分からず苦戦しましたが再インストール完了。ヤマダ電機さんには大変お世話になりました。
HDDの故障とのことでSSDへの変更、WINDOWS10も残り2年余りとのことでW11を提案されました。なんとか安くしていただき提案通り対応しました。
SSDはREADで4倍、WRITEで5倍速くなるとのことでしたが実感ではそれ以上と思われます。高値の華でしたSSDを搭載出来、時代の変遷を感じました。
オールインワンの総合メンテナンスツールであるAdvanced SystemCare Premiumも入れて頂き簡単にメンテナンス
が出来るようになりました。
これでしばらくは、本PCも活躍出来そうです。
携帯のアプリ削除を進めていましたが、アプリ追加が記録容量不足の為、出来ず6年ぶりに機種変更をしました。
ARROWS M03からARROWS Weにドコモショップとヤマダ電機にお世話になり無事変更して頂きました。OCNと契約しておりわからないことがありましたが安価に短期間に対応していただきました。
6年ぶりの機種変更は4G→5G、OS、アプリ、プロバイダー等全てが変わりまだまだ慣れていません。少しづつ調べてよりよいコースに契約変更をしたいと思います。
ベランダのシートが寿命を迎え、新シートに交換しました。
止め金具の間隔が長かった為、30cm間隔となるよう丸金具を取り付け、麻紐で柱、ポールにくくりつけました。強風に耐える事を願っています。
この雪で大雪は最後かな?と願ってます。
1月24日~25日の大寒波により洗濯機の蛇口は漏水、台所の蛇口の水が止まらず。
工務店さんへ連絡し流量調整弁を回して取りあえず水を止めました。
水栓、ザルボ、シールテープを購入し自分で修理するも台所の漏水は治らず。
偏心管を逆回転した際、シールテープが捩れ漏水した模様。
コメリの修理サイトを見てへの字に偏心管を回し逆転させないようにして対応しま
したが少量の漏水は未だあり。もうしばらく頭の体操が続きそうです。
2月1日:6角棒レンチを購入し、ザルボのシールテープ+6角棒レンチによるサルボの締め
付けにより漏水がなくなりました。
専門家の技術の高さを見直しました。
水道の凍結対策を今迄してきませんでしたが、この漏水を契機に対応を検討します。
漏水のシングル混合栓
交換後の混合栓
孫と中山晋平記念館へ行ってきました。
竣工後37年近く経過しており修理要の箇所がいくつかありますが大事な物がしっかりと展示されており3000曲もの作曲をされた中山晋平さんの偉大さを垣間見た気がします。
高野辰之さん、久石譲さんも同じ中野市で生まれており3名は郷土の偉大な誇りです。
長年転勤し苦難の時は、3名の方を思い乗り越えてきたように思います。
孫も心の支えにして欲しいとの爺の思いです。
カリオンが時報毎に自動演奏で出迎え
中山晋平さんが使ったピアノを孫が演奏