昨晩からの積雪が50cmとなり本格的に除雪を実施。昨日石運び・滑車等の解体をしてよかった!一気に冬となり多く車事故・スタック車あり。
除雪機を本格稼働したが雪が重くくっつき易い為エンストを何度か繰り返した。なんとか除雪終了。積雪に伴いソーラーパネルの位置を玄関前に移動し軒下の落雪によるダメージを防止。
明日は早速物置の雪降ろしを予定。
昨晩からの積雪が50cmとなり本格的に除雪を実施。昨日石運び・滑車等の解体をしてよかった!一気に冬となり多く車事故・スタック車あり。
除雪機を本格稼働したが雪が重くくっつき易い為エンストを何度か繰り返した。なんとか除雪終了。積雪に伴いソーラーパネルの位置を玄関前に移動し軒下の落雪によるダメージを防止。
明日は早速物置の雪降ろしを予定。
今迄、刈払機で石を避けながら草刈をしてましたが、モロコシ殻と畑の草の両方を効率よく刈る為、草刈機を購入予定です。草刈機を導入する前に、畑の石抜き・運搬を実施中。降雪前に出来るところはやり、残ったところは雪が溶けてからです。
池の川攫いを36年振りにしました。
川の水が土手を乗り越え池に直接行くようになり草刈後、川の土を掘り出したものです。
もっと早くやれば良かったと反省しました。
草刈機を購入し余裕を持って仕事をしたいと思います。
ドキドキコーンの収穫も無事完了しました。
初めての品種であり心配しましたがJAが推薦するだけあり味・作り安さ・型ともまずまずで、お客様にも好評でありホットしました。
8月初めスポットゲリラ豪雨・強風でコーンが倒れリカバリーに3日かかりましたがその後は大きな気候変動も無く無事収穫が終了。
後はコーン殻のカットとすき込みを行い、生分解を進めます。
2日程雪が舞った後、厳寒の中、ハウスのビニール張りをしました。
風が弱く家族の力を併せ、無事ビニール張りが完成しました。
いよいよ春の農繁期の始まりです。水ホースの設置、ハウス内ハウスの設置、種苗等多忙となります。
昨年7月の長雨時、畝が水浸しになりコーンが小さいものがあり。JA指導員曰く「水が抜け無かったのが原因。」雪解け後、畑が抜かりやすいところが有りなんとかせねばと水抜きを急遽決定しました。事前学習が不十分な為、u-tubeでコルゲート管の設置・水抜き方法を動画で確認。
コルゲート管を購入し畑で抜かった2箇所に設置することにしました。
スコップで深く穴を掘りその中に籾殻を多少入れ、コルゲート管をセット。その上に多量の籾殻+落ち葉を入れ最後は土をのせます。
効果はいかに!降雨時に観察してみます。
コーン畑の電柵を充電からソーラーパネルに変更すべく試行してみました。
ソーラパネルの正規部品が高く、ネットで良さそうな物が有り価格も1/4程度と安価な為、購入し仮設置。
ソーラパネルとコントローラ、説明書がついており綿半でヒューズ、ソケット、端子等を購入し組立ててみました。
2日程度かかりましたが何とか充電出来、これから電柵に活用出来そうです。
雪のある内にコナラの原木を山から運搬機迄移動しました。
毎日天候と気温が大きく変動するなか、昨日と今日が最適と判断し移動した物です。
今後、雪の状態をみて運搬機で山より家迄移動をする予定です。
後は木の乾燥状態で茸の菌を打ち込むことになります。
冬に物置の修理を始めて8年程になります。
今やライフワークとなり毎年の恒例行事となりました。
今回は、北側の柱を4本程追加、又は交換しコンクリートで南の柱の基礎を固定しました。
更に棚をリフォームしました。
後何年かかるか解りませんが農閑期の仕事と割り切っています。